好き嫌いがハッキリしているメインクーンは、偏食になりがちなので普段の食事も考えて与えたいですよね。メインクーンの偏食を防止するアイデアや、おすすめのフードを紹介するので、ご家庭の猫ちゃんの食べるフードの参考にしてみてください。
偏食になってしまう主な理由
メインクーンをはじめ、全ての猫に言えることですが、おやつなどの嗜好性が高いものを頻繁に与えていると、その味を覚えてしまいメインとなっている餌のキャットフードは全く食べない状態になることも多いです。
また、ドライフードなどの餌を一日中置いたままにしておくと、風味が無くなったり、酸化して味が変化したりしてしまうので、それも食べなくなる原因となります。
人間と一緒で猫ちゃんも美味しいものの方が食べたいのは同じです。しかし、喜ぶからと言ってメインのキャットフードではなく、おやつなどの好きなもを好きなだけ与えていれば栄養も偏り、肥満にもなりますし、病気のリスクも高くなります。
特に子猫はたくさんの栄養が必要になりますし、さらにメインクーンは一般的な猫より大きく成長するため、子猫の時期は成猫以上にたくさんの栄養が必要になります。子猫で偏食になってしまうと、成長のために良くないので食事には気を付けてください。
子猫の栄養面も踏まえて、健康に長生きしてもらうためにも、嗜好品ばかり与えずに、メインで与えるのは総合栄養食のキャットフードが良いでしょう。
メインのドライフードはロイヤルカナンがおすすめ
偏食を防ぐためにも、飽きずに食べ続けてくれるキャットフードを選びたいですよね。メインクーンでしたら、食いつきが良いと評判のロイヤルカナンがおすすめです。
ロイヤルカナンのドライフードは、食いつきだけでなく成猫に必要な栄養バランスがとれた総合栄養食です。メインクーン専用のドライフードもあり、成猫の健康をサポートしてくれる成分が十分に含まれたキャットフードなので安心して与えることができます。
ロイヤルカナンのドライフードは、総合栄養食となっているので、基本的におやつなどを与えなくても十分に必要な栄養は摂取できます。
ロイヤルカナンには子猫用のドライフードもあり、たくさん栄養が必要な子猫のメインクーンでも十分に栄養が摂取できるので安心です。
どうしても食べてくれない場合は
食いつきが良いロイヤルカナンでも、飽きてしまったり夏バテなどで、あまり食べなくなることもあるでしょう。そういった場合は猫缶やウェットフードなどをドライフードの上からトッピングしてあげたりすると食べてくれることが多いです。
また、飽きさせないためにも、たまにトッピングをしたドライフードを与えるのも偏食を防ぐのに効果的です。
トッピングする猫缶は、なんでも大丈夫ですが、ロイヤルカナンでもウェットフードタイプなどのドライフード以外のキャットフードも販売しているので、そういったものを利用しても良いでしょう。
ただ絶対に避けて欲しいのが、食べないから全く違うものを与えるということを頻繁に繰り返さないでください。そうすることで、猫は食べなければ美味しいものが出てくる!と覚えてしまい偏食になってしまう恐れがあります。
猫缶や、ウェットフードなどを利用して、食欲を上げる工夫をしてみてくださいね。
コメントを残す