愛猫に与えるキャットフードは、カリカリが主流なのでしょうか?どうしてカリカリが選ばれるのかメリットやデメリットとともに、愛猫の健康と安全を考えたおすすめキャットフードも3選ご紹介しますので参考にしてください。
そもそもカリカリとは?
カリカリとは、ドライタイプのキャットフードのことです。ドライタイプの水分含有量は、10%以下で乾燥しています。
一方、ウエットタイプのキャットフードとは猫缶のことで水分含有量が75%以上をいいます。
カリカリはキャットフードの主流?
カリカリのキャットフードは、総合栄養食など猫の健康や安全性、利便性から考えて多くの愛猫家から選ばれ主流となっています。
メリット
カリカリのキャットフードのメリットはたくさんあり、高たんぱく質の肉や穀物、脂肪などをミックスして栄養のバランスが抜群にいいという点がまず挙げられます。繊維質も多く消化器系をサポートできる原材料を使っています。
歯石が付きにくく口臭も抑えられます。猫の健康を考えて体質に合ったキャットフードを選ぶことができます。ドライタイプは、開封後も約1ヶ月以上保管することができ、保存性や利便性に優れています。
デメリット
ドライタイプは、乾燥しているので水などによる水分補給が不可欠です。水を一緒に与えるか、あまり飲まないようならウエットタイプのキャットフードを少し混ぜてあげるか、あるいはお湯でふやかすのがおすすめです。
水分摂取量が少ないと泌尿器系のトラブルになりやすいので、気を付けてあげてください。
餌はカリカリだけで十分?
猫の餌は、カリカリのドライタイプのキャットフードだけで大丈夫なのでしょうか?キャットフードに総合栄養食と記載されていれば安心です。栄養や健康面から考えて、基本的にカリカリと水だけで大丈夫です。
おすすめのカリカリを3種類ご紹介!
猫の主食となるカリカリは、水分含有量が10%以下なので細菌などが発生しにくく、保存もしやすいなどたくさんのメリットがあります。しかし、飼い猫といっても年齢や体形、体質などさまざまなので愛猫に合わせたフード選びが必要です。
猫の安全と健康面から考えたおすすめのカリカリで、必要な栄養素がバランスよく含まれている総合栄養食の3種類をご紹介します。
モグニャン
外国製の高い安全性のキャットフードです。安全性が高く消化のいい白身魚をメインの原料としていますので、アレルギーなども起こしにくいのが特徴です。
猫の苦手とする穀物や合成添加物を使っていませんのでおすすめです。
キャットフード ターキー&チキン
高たんぱくなグレインフリーのキャットフードです。主な原材料は、七面鳥肉、鶏肉、タピオカスターチ、鶏脂肪、ニシンなどで、天然型酸化防止剤を使用しています。
キャット&キトゥン
鮮度抜群素材たっぷりのバイオロジックフードです。主の原材料は、新鮮鶏肉、新鮮七面鳥肉、新鮮イエローテイルカレイ、新鮮全卵、新鮮丸ごと大西洋サバなどで、天然型酸化防止剤を使用しています。
コメントを残す